スキルアップ講座・研修について
令和3年度 日本語教室・日本語ボランティア研修(西部地域)を開講します。
【講 師】 本田 明子 教授 (立命館アジア太平洋大学 言語教育センター長)
主催:大分県国際政策課 事業受託先:おおいた国際交流プラザ
※コロナウイルス感染拡大防止のため、換気や消毒等を徹底します。ご来場の際はマスクの着用をお願いします。
【日 程】 2021年11月7日~12月18日の間(全6回)
【11/7(日),11/14(日),11/21(日),12/5(日) ,12/12(日),12/18(土)】
【場 所】 日田市若宮公民館 集会室
(日田市竹田新町1ー37 TEL:0973ー23ー9850)
【時 間】 13:00 ~ 16:00 (12:30~受付)
【対 象】 日本語教室・日本語ボランティアに関心のある方
【定 員】 40名
【受講料】 無料
【内 容】 初級日本語の教え方の基本
【申込方法】 いずれかの方法でお申込み下さい。
① 下記申込先に電話又はメールで申込み
② 右記二次元コードから申込み
【締切日】 2021年10月7日(木)
【申込先】 おおいた国際交流プラザ 担当:廣末
〒870-0029 大分市高砂町2番33号
TEL:097-533-4021 FAX:097-533-4052 E-mail:in@emo.or.jp
令和3年度 日本語教室・日本語ボランティア研修(県南地域)を開講します。
【講 師】 本田 明子 教授 (立命館アジア太平洋大学 言語教育センター長)
主催:大分県国際政策課 事業受託先:おおいた国際交流プラザ
※コロナウイルス感染拡大防止のため、換気や消毒等を徹底します。ご来場の際はマスクの着用をお願いします。
【日 程】 9月26日~10月31日の毎週日曜日(全6回)
【9/26(日),10/3(日),10/10(日),10/17(日),10/24(日),10/31(日)】
【場 所】 佐伯東地区公民館2階 集会室
(佐伯市蟹田7番10号 TEL:0972-23-6601)
【時 間】 13:00 ~ 16:00 (12:30~受付)
【対 象】 日本語教室・日本語ボランティアに関心のある方
【定 員】 40名
【受講料】 無料
【内 容】 初級日本語の教え方の基本
【第5回】10/24(日) 初級日本語の教え方2「形容詞文」を教えてみよう
【申込方法】 いずれかの方法でお申込み下さい。
① 下記申込先に電話又はメールで申込み
② 右記二次元コードから申込み
【締切日】 令和3年8月26日(木)
【申込先】 おおいた国際交流プラザ 担当:廣末
〒870-0029 大分市高砂町2番33号
TEL:097-533-4021 FAX:097-533-4052 E-mail:in@emo.or.jp
過去の研修一覧
・令和2年度 日本語教室ネットワーク会議 報告
・2021年3月7日(日)日本語教室 日本語ボランティア研修講座(実習編)「日本語おしゃべり会」を開催しました
・令和2年度 日本語教室日本語ボランティア研修講座を開催しました
・2019年11月17日(日)「地域日本語学習支援者養成講座(日田地区)」開催