防災に関する研修や県内の取り組み、多言語資料を紹介します。
防災に関する情報について
日本各地で様々な災害が起きています。災害に備えて準備をする必要があります。
気象庁やNHKのホームページでは、随時多言語で災害情報が発信されています。
In addition, Japan Meteorological Agency and NHK offer multilingual disaster information as needed.
气象厅和NHK的主页也随时提供多种语言的灾害信息。
또한 기상청과 NHK 홈페이지에서도 수시로 다언어로 재해 정보를 제공하고 있습니다.
気象庁(Japan Meteorological Agency、气象厅 기상청)
https://www.jma.go.jp/jma/indexe.html
NHK WORLD-JAPAN
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/
おおいた防災アプリ(大分県)
大分県では、県民のみなさまへの防災情報提供サービスとして、「おおいた防災アプリ」があります。災害時に15言語で必要な情報を見る事ができます。ぜひダウンロードして使ってください。
App store Google Play
おおいた防災情報ポータル(大分県)
気象警報・注意報 / 土砂災害 / 地震情報 / 津波情報 / 火山情報 / 避難情報 / 災害対策本部設置 情報があります。
※言語を選択押すとインドネシア語・タイ語・タガログ語・ネパール語・ベトナム語・英語・韓国語・中国語(簡体)・中国語(繁体)を自動翻訳で標記します。
災害対応ガイドブック
災害対応ガイドブックには、普段外国人と接する機会が少ない方でも戸惑うことなく外国人と共に災害を乗り越えていけるよう、災害時における対応(配慮)をまとめています。 ぜひこのガイドブックを地域での防災訓練や、学校での教材に役立ててください。
多言語資料
法務省(外国人生活支援ポータルサイト) …生活情報を色々な国の言葉で説明しています。
内閣府(防災情報のページ)
…日本の災害情報などを知ることができる、スマートフォンのアプリとWEBサイトを紹介するサイトです。


一般財団法人自治体国際化協会(CLAIR)
災害が発生する可能性がある、発生した、という時にすぐに使える情報をまとめています。
http://www.clair.or.jp/tabunka/portal/disaster/index.php
大分市の多言語防災ガイドブック
防災に関する対策や災害時の行動、避難所についての情報を提供しています。
※多言語防災ガイドブックの詳しい内容はサイト内多言語防災ガイド
(やさしい日本語、英語、中国語、韓国語表記があります。)
(PDF:15,889KB)でご確認ください。
過去の研修一覧
令和6年度 第2回「災害時外国人支援セミナー」を開催しました
令和6年度 第1回「災害時外国人支援セミナー」を開催しました
令和5年度 第2回「災害時外国人支援セミナー」を開催しました
令和5年度 第1回「災害時外国人支援セミナー」を開催しました
令和4年度災害時外国人支援セミナーを開催しました
九州ブロック災害時情報翻訳連携演習の報告
令和3年度 災害時外国人支援セミナーを開催しました
2020年7月31日(金), 8月1日(土)「災害時外国人支援セミナー」を開催しました。