TOP > 在住外国人支援 > 日本語学習
TOP > 在住外国人支援 > 日本語学習

日本語学習

在住ざいじゅう外国がいこくじんみなさんが日本語にほんご勉強べんきょうするお手伝てつだいをします。

日本語にほんご学習がくしゅうについて

在住ざいじゅう外国がいこくじん日常にちじょう生活せいかつ社会しゃかい生活せいかつ円滑えんかついとなむことができ、地域ちいき社会しゃかい構成こうせいいんとして安全あんぜん安心あんしんしてらせる環境かんきょう整備せいびすることが必要ひつようです。このため、地域ちいき日本語にほんご教室きょうしつやボランティアとう支援しえんします。

多言たげん資料しりょう

生活せいかつしゃとしての外国がいこくじん」のための日本語にほんご学習がくしゅうサイト(文化庁ぶんかちょう
「つながるひろがる にほんごでのくらし」(通称:つなひろ)

このサイトでは、日本にっぽん生活せいかつする外国がいこくじんみなさんが、日本語にほんごでコミュニケーションをとったり、生活せいかつできるようになったりすることを目指めざして、日本語にほんご学習がくしゅうすることができます。自分じぶんった日本語にほんごのレベルや、学習がくしゅうしたいシーン、キーワードにおうじて学習がくしゅうコンテンツを選択せんたくすることができます。日本語にほんご勉強べんきょう実際じっさい使つかうことをつうじて社会しゃかいとつながり、生活せいかつをひろげてみましょう

生活せいかつ根差ねざした場面ばめん動画どうが
日本語にほんごほか、15言語げんご英語えいご中国ちゅうごく簡体字かんたいじ、ポルトガル、スペイン、ベトナム、インドネシア、フィリピノ、ネパール、クメール、タイ、ミャンマー、モンゴル韓国語かんこくご、ウクライナ、ロシア)に対応たいおうしています。

総合そうごう日本語にほんごhttps://tsunagarujp.bunka.go.jp/
えい  https://tsunagarujp.bunka.go.jp/?lang_id=EN
中国ちゅうごく簡体字かんたいじ https://tsunagarujp.bunka.go.jp/?lang_id=ZH
ポルトガル https://tsunagarujp.bunka.go.jp/?lang_id=PT
スペイン https://tsunagarujp.bunka.go.jp/?lang_id=ES
ベトナム https://tsunagarujp.bunka.go.jp/?lang_id=VI
インドネシア  https://tsunagarujp.bunka.go.jp/?lang_id=ID
フィリピノ  https://tsunagarujp.bunka.go.jp/?lang_id=PH
ネパール  https://tsunagarujp.bunka.go.jp/?lang_id=NP
クメール  https://tsunagarujp.bunka.go.jp/?lang_id=KH
タイ  https://tsunagarujp.bunka.go.jp/?lang_id=TH
ミャンマー  https://tsunagarujp.bunka.go.jp/?lang_id=MY
モンゴル  https://tsunagarujp.bunka.go.jp/?lang_id=MN
韓国語かんこくご  https://tsunagarujp.bunka.go.jp/?lang_id=KO
ウクライナ  https://tsunagarujp.bunka.go.jp/?lang_id=UK
ロシア  https://tsunagarujp.bunka.go.jp/?lang_id=RU

(どの言語げんごからでも、ボタン選択せんたく簡単かんたんほか言語げんごわります)

テキストの紹介

おおいた国際交流プラザでは、日本語のテキストを各種とり揃えております。
ご覧になりたい方は、ぜひお越し下さい。

「みんなの日本語・初級Ⅰ 第2版 翻訳・文法解説」 スリーエーネットワーク
「みんなの日本語・初級Ⅱ 第2版 翻訳・文法解説」スリーエーネットワーク
(インドネシア語版・英語版・韓国語版・中国語版・ベトナム語版・タイ語版)

「みんなの日本語・初級Ⅰ 第2版 本冊ローマ字版」 スリーエーネットワーク

 

「みんなの日本語 初級Ⅰ・Ⅱ 第2版 本冊 」スリーエーネットワーク
「みんなの日本語 初級Ⅰ・Ⅱ 第2版 教え方の手引き」スリーエーネットワーク

 

「みんなの日本語 中級Ⅰ・Ⅱ 本冊 」スリーエーネットワーク
「みんなの日本語 中級Ⅰ・Ⅱ 教え方の手引き」スリーエーネットワーク

 

「日本語の教え方の秘訣 上・下『新日本語の基礎Ⅰ』のくわしい教案と教授法」 有馬 俊子 著
「続・日本語の教え方の秘訣 上・下『新日本語の基礎Ⅰ』のくわしい教案と教授法」 有馬 俊子 著
スリーエーネットワーク

 

「しんにほんごのきそⅠ『新日本語の基礎Ⅰ』本冊 漢字かなまじり版」スリーエーネットワーク
「しんにほんごのきそⅡ『新日本語の基礎Ⅱ』本冊 漢字かなまじり版」スリーエーネットワーク

「しんにほんごのきそⅠ『新日本語の基礎Ⅰ』文法解説書」スリーエーネットワーク
(タイ語版・インドネシア語版・中国語版・ベトナム版・分冊英語訳・分冊韓国語訳)

「初級を教える人のための 日本語文法ハンドブック」庵 功雄・高梨信乃・中西久美子・山田敏弘 著 スリーエーネットワーク
「中上級を教える人のための 日本語文法ハンドブック」庵 功雄・高梨信乃・中西久美子・山田敏弘 著  スリーエーネットワーク

「初級 日本語文法と教え方のポイント」 市川 保子 著 スリーエーネットワーク
「中級 日本語文法と教え方のポイント」 市川 保子 著 スリーエーネットワーク

「もしも… あなたが外国人に『日本語を教える』としたら」 荒川 洋平 著 スリーエーネットワーク
「続・もしも… あなたが外国人に『日本語を教える』としたら」  荒川 洋平 著  スリーエーネットワーク

日本語教室にほんごきょうしつ紹介しょうかい

大分おおいた県内けんないで、ボランティアによる日本語にほんご教室きょうしつ開催かいさいされています。
日本語にほんご教室きょうしつ日程にってい変更へんこうになることがあります。クラスの詳細しょうさいについてはかく教室きょうしつにおわせください。

新型しんがたコロナウィルス感染かんせんしょう拡大かくだいともない、教室きょうしつのスケジュールが急遽きゅうきょ変更へんこうされることがありますので、ご留意りゅういください。
教室きょうしつ参加さんかするまえに、日本語にほんご教室きょうしつ開講かいこうされているか、かく教室きょうしつ確認かくにんしてください。

日本語教室の一覧はこちら

県内の取り組み

現在、県内で開催されている日本語教室の実態調査をしています。
心当たりのある方は、おおいた国際交流プラザに連絡してください。

関連リンク

Copyright(C) 2020 Oita International Information Plaza, Oita All Rights Reserved.