最新情報
アフリカより愛を”コメ”て ~ミスターネリカ 米づくりの国際協力50年~
【国際理解推進講座「アフリカより愛を”コメ”て~ミスターネリカ 米づくりの国際協力50年~」開催】
食料自給率の低いアフリカに、畑でも栽培できるお米を普及させたMrネリカこと坪井達史(つぼいたつし)さん(大分県杵築市出身)が、大分市で講演をします。
ネリカ(New Rice for Africa:NERICA)とは、高収量のアジアイネと病気や雑草に強いアフリカ稲を交配することによって出来上がった品種の総称です。坪井さんは、JICA稲作上級技術アドバイザーとしてアフリカでのネリカ米普及に50年尽力し、SDGsの目標1「貧困をなくそう」、目標2「飢餓をゼロに」に取り組みました。
坪井さんの功績により、大分県杵築市が内閣府の「万博国際交流プログラム」に登録されるきっかけとなり、杵築市とアフリカのジンバブエ共和国およびブルンジ共和国との交流の橋渡し役を坪井さんが担っています。現在、万博会場でネリカ米栽培などにも挑戦しています。
本講演会参加者のうち希望される方には、ネリカ検定協会代表でもある講師の坪井さんから「ネリカ3級」の認定証が授与されます。
海外で国際貢献したいと思った動機、現地で直面した問題とそれを解決した方法、多様な価値観を持つ人々と働き、国際社会で活躍するために必要なことなども、坪井さんにお話いただきます。国際的な活動にご関心のある方、お米好きな方、アフリカをはじめ世界を知りたい方、ぜひご参加ください。
【イベントタイトル】
国際理解推進講座「アフリカより愛を”コメ”て~ミスターネリカ 米づくりの国際協力50年~」
【日 時】 2025年8月30日(土) 14:00~15:30
【場 所】 大分市荷揚複合公共施設(大分市役所別館)6階 多目的大会議室
(〒870-0046 大分県大分市荷揚町3番45)
【主 催】大分市、大分市国際都市交流親善会議、
JICAデスク大分(JICA九州)
【講 師】坪井達史(つぼい たつし)さん
(元JICA稲作上級技術アドバイザー、元JIICA海外協力隊)
【参加費】無料
【対 象】興味がある方はどなたでも
【定 員】100名※事前申込制・先着順
【お申込】下記申請フォームより、必要事項を入力してください。
申請フォーム
【お問い合わせ先】
大分市国際都市交流親善会議事務局(大分市企画部国際課)
電話:097-537-5719