TOP > 新型コロナウイルスに関する情報
TOP > 新型コロナウイルスに関する情報

新型コロナウイルスに関する情報

 

県からの情報

新型コロナウイルスに関するお知らせ

日本語:http://www.pref.oita.jp/site/covid19-oita/
English:https://www.pref.oita.jp/site/covid19-oita/0509coronavirus2019-english.html
中文(简体字):https://www.pref.oita.jp/site/covid19-oita/0509coronavirus2019-simplifiedchinese.html
한국어:https://www.pref.oita.jp/site/covid19-oita/0530coronavirus2019-korean.html

受診相談センターじゅしんそうだんせんたー」(097-506-2755受付時間うけつけじかん9:00~21:00)
https://www.pref.oita.jp/site/covid19-oita/covid-19-jushin-soudan-center.html

らせ

令和れいわねんがつ26にち
大分県福祉保健部感染症対策課おおいたけんふくしほけんぶかんせんしょうたいさくか
企画振興部国際政策課きかくしんこうぶこくさいせいさくか

新型しんがたコロナウイルスころなういるす感染症かんせんしょう
受診相談じゅしんそうだんセンターせんたー外国語専用がいこくごせんようダイヤルだいやる開設かいせつしました

    外国がいこくかたで、発熱はつねつ風邪かぜなどの症状しょうじょうがあり、どこの医療機関いりょうきかん相談そうだんするかまよ場合ばあいに、ご相談下そうだんください。

           受診相談じゅしんそうだんセンターせんたー外国語専用がいこくごせんようダイヤルだいやる
           092-687-4893(24時間対応じかんたいおう
※かかりつけ身近みじか医療機関いりょうきかんがある場合ばあいには、受診相談じゅしんそうだんセンターせんたー電話でんわするまえ
まずそちらに電話相談でんわそうだんしてください。

 

   ○対応言語たいおうげんごぜん19言語げんご
英語えいご中国語ちゅうごくご韓国語かんこくご、タイ、ベトナム、インドネシア、タガログ
ネパール、ポルトガル、スペイン、フランス、ドイツ、イタリア
ロシア、マレー、ミャンマー、クメール、モンゴル、シンハラ

 

     ○ 日本語にほんご相談そうだんされる場合ばあいは、
    受診相談じゅしんそうだんセンターせんたー」097-506-2755(24時間対応じかんたいおう)におかけください。

日本語にほんご)おらせ(受診相談じゅしんそうだんセンターせんたー外国語専用がいこくごせんようダイヤルだいやる)21.01.26

英語えいご)おらせ(受診相談じゅしんそうだんセンターせんたー外国語専用がいこくごせんようダイヤルだいやる)21.01.26

中国語ちゅうごくご)おらせ(受診相談じゅしんそうだんセンターせんたー外国語専用がいこくごせんようダイヤルだいやる)21.01.26

韓国語かんこくご)おらせ(受診相談じゅしんそうだんセンターせんたー外国語専用がいこくごせんようダイヤルだいやる)21.01.26

 

相談に来る方へ

おおいた国際交流プラザ・大分県外国人総合相談センターでは、新型コロナウィルスの感染予防・拡大防止のため、以下の対策に取り組んでいます。
ご利用の皆様のご理解・ご協力をお願いします。

  • 以下の方につきましては、ご来館をお控えいただきますようお願いします。
    発熱や継続的な咳症状、体調不良の方
    ※なお、電話やメールでのご相談は受付しています。
  • 入館の際は、マスクの着用をお願いします。
  • 入館する時は、入口に設置してあるアルコール消毒をご利用ください。
  • 相談時に氏名・連絡先・住所(市町村名)の記載をお願いします。
  • 他の利用者とは、十分な距離をあけてのご利用をお願いします。
  • スタッフはマスク着用のうえで対応します。
  • 相談室には空気清浄器を設置しています。

※今後、変更がありましたら、随時、おおいた国際交流プラザホームページ等でお知らせします。

Guests using our consultation services

The Oita International Plaza and Oita Information & Support Center recommends the following measures for the prevention and control of COVID-19. We appreciate your understanding and cooperation in the matter.

  • Please refrain from entering the facility if you:
    Have a fever, a lingering cough, or feel unwell
    ※Consultations over telephone is currently available.
  • Please wear a mask while you are at the facility.
  • Before entering the facility, please use the alcohol-based hand sanitizer placed near the entrance.
  • Please record your name, contact details and residence (name of residing municipality) at each consultation.
  • Please keep a safe distance from other guests.
  • Please be aware that facility staff members are wearing masks at the workplace.
  • The consultation rooms have been equipped with air purifiers.

※All future up-to-date information will be released on the Oita International Plaza’s official homepage and other relevant sources.

 

プラザに来る方へ

おおいた国際交流プラザ・大分県外国人総合相談センターでは、新型コロナウィルスの感染予防・拡大防止のため、以下の対策に取り組んでいます。
ご利用の皆様のご理解・ご協力をお願いします。

  • 以下の方につきましては、ご来館をお控えいただきますようお願いします。
    発熱や継続的な咳症状、体調不良の方
  • 入館の際は、マスクの着用をお願いします。
  • 入館する時は、入口に設置してあるアルコール消毒をご利用ください。
  • 他の利用者とは、十分な距離をあけてのご利用をお願いします。
  • スタッフはマスク着用のうえで対応します。
  • 相談室には空気清浄器を設置しています。

※今後、変更がありましたら、随時、おおいた国際交流プラザホームページ等でお知らせします。

Visitors to the Plaza

The Oita International Plaza and Oita Information & Support Center recommends the following measures for the prevention and control of COVID-19. We appreciate your understanding and cooperation in the matter.

  • Please refrain from entering the facility if you:
    Have a fever, a lingering cough, or feel unwell
  • Please wear a mask while you are at the facility.
  • Before entering the facility, please use the alcohol-based hand sanitizer placed near the entrance.
  • Please keep a safe distance from other guests.
  • Please be aware that facility staff members are wearing masks at the workplace.
  • The consultation rooms have been equipped with air purifiers.

※All future up-to-date information will be released on the Oita International Plaza’s official homepage and other relevant sources.

 

その他のお知らせ

●出入国在留管理庁(しゅつにゅうこくざいりゅうかんりちょう)からのおしらせ(20220316)
2022年(ねん)3月(がつ)16日(にち)から、マイナンバーカードを持(も)っている外国人(がいこくじん)の方(かた)もオンライン申請(しんせい)ができるようになりました。
詳(くわ)しいことは、こちらのウェブサイトを見(み)てください。
https://www.moj.go.jp/isa/applications/guide/onlineshinsei.html

●出入国在留管理庁(しゅつにゅうこくざいりゅうかんりちょう)からのおしらせ(20220301)
・2020年(ねん)1月(がつ)1日(にち)から2022年(ねん)1月(がつ)31日(にち)までに作(つく)られた在留資格認定証明書(ざいりゅうしかくにんていしょうめいしょ)は、2022年(ねん)7月(がつ)31日(にち)まで、使(つか)うことができます。

・2022年(ねん)2月(がつ)1日(にち)から2022年(ねん)7月(がつ)31日(にち)までに作(つく)られた在留資格認定証明書(ざいりゅうしかくにんていしょうめいしょ)は、この証明書(しょうめいしょ)が作(つく)られた日(ひ)から6か月(げつ)の間(あいだ)、使(つか)うことができます。

詳(くわ)しくはこちらから見(み)てください。
 https://www.moj.go.jp/isa/content/930005026.pdf

出入国管理庁(しゅつにゅうこくかんりちょう)からの お知(し)らせ(2022,01,11)
令和(れいわ)4年(ねん)1月(がつ)11日(にち)、政府(せいふ)は、外国人(がいこくじん)が 新(あたら)しく 日本(にっぽん)に 入国(にゅうこく)できない ルールを 更新(こうしん)しました。
詳(くわ)しくは HPを 見(み)てください。
https://www.moj.go.jp/isa/hisho06_00099.html

新型しんがたコロナウイルス(COVID-19)感染症かんせんしょう感染状況かんせんじょうきょうまえ、厚生労働省こうせいろうどうしょうより緊急小口融資制度きんきゅうこぐちゆうしせいどについてのおらせ

くわしくは、下記かきサイトをご確認かくにんください。(多言語たげんご
厚生労働省こうせいろうどうしょうhttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/seikatsu-fukushi-shikin1/index.html

パンフレット:一時的いちじてき資金しきん緊急貸付きんきゅうかしつけかんするご案内あんない日本語にほんご
一時的いちじてき資金しきん緊急貸付きんきゅうかしつけ(しばらくのあいだ必要ひつようなおかねりることができます)のおらせ(やさしい日本語にほんご

新型しんがたコロナウイルス感染症かんせんしょうかんする在留諸申請ざいりゅうしょしんせいについて
帰国困難者きこくこんなんしゃたいする在留諸申請ざいりゅうしょしんせい取扱とりあつか

くわしくは、下記かきサイトをご確認かくにんください。(多言語たげんご
出入国在留管理庁HP:しゅつにゅうこくざいりゅうかんりちょうhttp://www.moj.go.jp/isa/nyuukokukanri01_00155.html

新型しんがたコロナウイルス感染症かんせんしょう感染拡大かんせんかくだい影響えいきょうにより本国等ほんごくとうへの帰国きこく困難こんなん外国人がいこくじんかか在留諸申請ざいりゅうしょしんせい取扱とりあつかい(PDF)(2020.12.1更新こうしん)

コロナ帰国きこくすることができず,本邦ほんぽうでの生計維持せいけいいじ困難こんなんであるため,就労しゅうろう(アルバイト)を希望きぼうするかたへ(PDF)(2020.12.1)

  新型しんがたコロナウイルス感染症かんせんしょうかんする外国人がいこくじん在留申請ざいりゅうしんせい生活支援情報せいかつしえんじょうほう (出入国在留管理庁しゅつにゅうこくざいりゅうかんりちょうからの情報じょうほう

1 新型しんがたコロナウイルス感染症かんせんしょうかんする外国人がいこくじん生活支援せいかつしえんについて
あたらしいコロナウイルスの病気びょうき影響えいきょう仕事しごと生活せいかつ状況じょうきょうわってしまい、こまっているひとたすける仕組しくみを紹介しょうかいしています。

新型しんがたコロナウイルス感染症かんせんしょう影響えいきょうたいする外国人がいこくじんおよ受入うけい機関きかんへの支援策しえんさく(PDF:419KB)(2022.4.1更新)

【やさしい日本語にほんご
あたらしいコロナウイルスの病気びょうき影響えいきょう仕事しごと生活せいかつ状況じょうきょうわってしまい,こまっているひとたすける仕組しくみ(やさしい日本語にほんご)(PDF:1.2MB)(2022.4.1更新)

【FRESCヘルプデスク】
あたらしいコロナウイルスの影響えいきょうこまっている外国人がいこくじんのためのFRESCヘルプデスク(PDF:389KB)

2 新型しんがたコロナウイルス感染症かんせんしょうかんする外国人がいこくじん在留申請ざいりゅうしんせいについて
くわしくは、下記かきサイトをご確認かくにんください。   

出入国在留管理庁しゅつにゅうこくざいりゅうかんりちょうHP:http://www.moj.go.jp/isa/nyuukokukanri01_00154.html

厚生労働省こうせいろうどうしょうHP:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/jigyounushi/page11_00001.html


Copyright(C) 2020 Oita International Information Plaza, Oita All Rights Reserved.