コンテンツへスキップ
No. |
68
|
機関、団体名 |
(ふりがな) えぬぴーおーほうじん おおいたけんこくさいこうりゅうだんたい ちきゅうじんくらぶ |
NPO法人 大分県国際交流団体 地球人倶楽部 |
(英文字等の表記) |
Oita Orefecture International Communication Association Global Citizens' Club |
連絡先等 |
住 所 |
870-0024 |
大分市錦町2丁目6番32号 |
TEL |
097-534-6627 |
FAX |
097-534-6627 |
E-mail |
nnt@oct-net.ne.jp |
ホームページ |
|
代表者 |
職・氏名 |
理事長
河野 祐治 |
事務担当者 |
職・氏名 |
事務局長
北山 雅俊 |
設立年月日 |
(平成 4年)
1992年09月 |
会員数等 |
法人 |
|
個人 |
49 人 |
会 費 |
法人 |
|
個人 |
2,000 円 |
入会条件 |
国際交流に関心を持ち、県内在住の外国人との交流活動を通して友好を深め、大分県の国際化に貢献したい方 |
設立目的 |
大分県内に在住又は、滞在する外国人若しくは日本国籍を有する外国出身者に対して、地域との係わりに関する支援や相互交流、日本語指導等に関する事業を実施することによって、相互の異文化理解を図り、もって日本と諸外国との友好関係の発展と公益の増進に寄与すること。 |
主な活動内容 |
①県内の外国人等を対象に日本語学習の機会を提供する事業
②県民と県内の外国人等との相互交流を推進する事業
③県民と県内の外国人等との異文化理解を推進する事業
④県内で開催される国際的なイベントに協力する事業
⑤その他、前記活動目的を達成するために必要な事業
|
定期刊行物等 |
ニュースレターを月1回発行
|
国内、国外交流先 |
大分フィリピン友好協会 |
メッセージ |
具体的な活動は次の通りです。関心のある方は老若男女を問わず、歓迎します。
①日本語指導教室(大分-アイネス週2回、コンパル週1回。別府-国際交流サロン週1回)
②相互交流異文化理解(お花見会、暑気払いの会、クリスマス会、料理教室等)
③国際的イベントに協力(アルゲリッチ音楽祭、車いすマラソン、別大マラソン)他 |
Copyright(C) 2020 Oita International Information Plaza, Oita All Rights Reserved.