コンテンツへスキップ
No. |
43
|
機関、団体名 |
(ふりがな) おおいたけんにっちゅうゆうこうきょうかい |
大分県日中友好協会 |
(英文字等の表記) |
|
連絡先等 |
住 所 |
870-1141 |
大分市大字下宗方286-1 |
TEL |
097-576-9540 |
FAX |
097-576-9540 |
E-mail |
oita-chu@bz04.plala.or.jp |
ホームページ |
|
代表者 |
職・氏名 |
会長
釘宮 磐 |
事務担当者 |
職・氏名 |
事務局長
樋口 秀吉 |
設立年月日 |
(昭和 46年)
1971年06月 |
会員数等 |
法人 |
20 人 |
個人 |
200 人 |
会 費 |
法人 |
12,000 円 |
個人 |
3,000 円 |
入会条件 |
会の目的に賛同し、会費を納める個人・団体・企業 |
設立目的 |
①日本と中国両国民の相互理解と友好親善を深め、世界の平和と繁栄に貢献すること。
②目的実現のため、会報の発行、各種行事の推進 |
主な活動内容 |
①中国事情と文化の研究と紹介並びに日本及び大分県の事情と文化の中国への紹介
②産業・経済・文化・芸術・体育・学術・技術・教育など各分野にわたる、日中青少年友好交流の促進
③各市町村と中国の各都市間の交流の促進
④在日中国人帰国者との交流
⑤国際交流諸団体との連携
⑥中国語教室・スピーチコンテスト・人民中国の普及・太極拳の普及及び中国料理教室など中国関連の諸活動の普及促進
⑦各種研修生・留学生の紹介
⑧スポーツ文化交流事業
⑨中国出版物の販売
|
定期刊行物等 |
会報 日本と中国 大分版(協会だより) |
国内、国外交流先 |
①中国各地とりわけ各姉妹都市間交流
②県及び各自治体との連携、華僑華人会の交流
③公社日中友好協会及び九州各県日中友好協会との交流 |
メッセージ |
大分・別府・竹田・臼杵・津久見・佐伯の5都市の友好協会が
自治体と協力して活動を推進している。 |
Copyright(C) 2020 Oita International Information Plaza, Oita All Rights Reserved.