国際交流団体紹介
No. | 25 | |||
---|---|---|---|---|
機関、団体名 | (ふりがな) おおいたけんちゅうしょうきぎょうだんたいちゅうおうかい | |||
大分県中小企業団体中央会 | ||||
(英文字等の表記) | Oita Prefecture Federation of Small Business Associations | |||
連絡先等 | 住 所 | 870-0026 | ||
大分市金池町三丁目1番64号 | ||||
TEL | 097-536-6331 | |||
FAX | 097-537-2644 | |||
E-mail | info@chuokai-oita.or.jp | |||
ホームページ | http://www.chuokai-oita.or.jp | |||
代表者 | 職・氏名 | 会長 髙山 泰四郎 | ||
事務担当者 | 職・氏名 | 総務課長 後藤 一久 | ||
設立年月日 | (昭和 31年) 1956年02月 | |||
会員数等 | 法人 | 587 人 | 個人 | |
会 費 | 法人 | 個人 | ||
入会条件 | 下記に規定する会員たる資格を有するものは、本会の承認を得て、加入することができる。 (1)地区内に事務所を有する組合等 (2)商工業者の団体、金融機関、学識経験者その他の者であって、本会の趣旨に賛同する者 |
|||
設立目的 | 地区内における中小企業等協同組合、企業組合、協業組合、商工組合、商工組合連合会、商店街振興組合及び商店街振興組合連合会、生活衛生同業組合、共同出資会社、中小企業者が関係する社団法人・財団法人、LLP、任意グループ、新連携等(以下「組合等」という。)の組織、事業及び経営の指導並びに連絡その他、組合の健全な発達を図るために必要な事業を行い、併せて中小企業の振興を図るために必要な事業を行うことを目的とする。 | |||
主な活動内容 | (1)組合等の組織、事業及び経営の指導並びに連絡、(2)組合等の設立指導、(3)組合等の監査、(4)組合等の指導者の養成、(5)講習会、研究会及び講演会の開催、(6)情報の提供、(7)調査及び研究、(8)表彰、(9)図書、機関紙及び資料の刊行 | |||
定期刊行物等 | COMPASS(会員向け 年4回発行) | |||
国内、国外交流先 | 特になし | |||
メッセージ | 組織化を通じて、中小企業の経営課題解決を支援します。海外展開についても御相談下さい。 |